人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

堂本陶工房 日記

domoto01.exblog.jp

梅雨時期に思う事

梅雨時期に思う事_b0142303_5591041.jpg

ここ2~3日の豪雨と湿度の影響で、陶器の品物が乾きません。

この仕事は天気とにらめっこ。


作陶は気温と湿度に左右されます。粘土の状態からロクロで引いた品物は、
ベタベタの状態なので、それを半乾きまで乾かして削り、
もう少し乾いたら粉引き化粧、そして完全乾燥後に素焼き、
本焼きと肯定が進みます。

一つ一つ肯定が進むごとに、乾燥させるような感じです。

乾燥具合も色々あって、急乾燥が必要な時もあれば、
じっくりゆっくり乾かす場合もある。
常に硬さを気にしながら、加工に最適な状態に持っていく、
作業の半分は品物の管理なのです。


そんな作業をしながら、ふと感じた事は  昔の陶工は?


土を掘り、精製して練り、ロクロで引き、マキで焼く、
すべてが自然との対話だったんだなと思います。

陶芸とは、自然と対話しながら出来上がって行くものなんだと思えたら、
この湿った天気も まあ仕方ないか と思えてきました。
梅雨時期に思う事_b0142303_6135465.jpg


知り合いの窯焚きを観に行った事が何回かありますが、
5日ほど眠らず、ただマキを放り込み、火と対話する光景は、
沢山の作業工程の最後に相応しい行為だなと思います。


昔の陶工は今より沢山自然と対話しながら作陶していたんですね。
by spank01 | 2008-06-21 06:25 | 工房日記
<< 稲垣元則展 トムヤムクン >>